当館で契約しているデータベースの講習会を行います。
興味のある方はぜひご参加ください。
日 時: 5月17日(木) 10:30~11:30(1時間程度の予定です)
場 所: 図書館1階 視覚室
内 容: 以下の3つのデータベースの使い方について説明します。
◎JSTOR Art & Science III(※)
◎ナクソス・ミュージック・ライブラリー
◎ナクソス・ビデオ・ライブラリー
(講師:紀伊國屋書店講師)
※JSTOR Art & Science III:美術・音楽や人文科学系のジャーナル151タイトルのアーカイブを読むことができるデータベースです。
定員は約30名です。申込みは不要ですので、直接会場へおこしください。
◇ データベース講習会館内ポスター(PDFファイル 120KB)
2012年4月27日金曜日
2012年4月19日木曜日
2012年4月18日水曜日
OPAC典拠検索画面の不具合に関するお知らせ
現在、OPACの典拠検索画面にて、作曲者名で検索すると"Internal server error"という表示が出て検索できない現象
が発生しています。
復旧作業中ですので、当面典拠検索については利用せず、簡易検索や詳細検索をお使い頂きますよう、お願い致します。
ご不便をおかけ致しますが、どうぞご了承ください。
復旧作業中ですので、当面典拠検索については利用せず、簡易検索や詳細検索をお使い頂きますよう、お願い致します。
ご不便をおかけ致しますが、どうぞご了承ください。
2012年4月17日火曜日
2011年度卒業・修了者の方へお願い
2011年度卒業・修了者の方で、まだ図書館資料を返却していない方は、至急返却してください。
直接図書館へ来ることが困難な方は、郵送でもかまいません。
(ただし、資料が破損することがないよう梱包してください。また、送料はご負担ください)
どうぞよろしくお願い致します。
直接図書館へ来ることが困難な方は、郵送でもかまいません。
(ただし、資料が破損することがないよう梱包してください。また、送料はご負担ください)
どうぞよろしくお願い致します。
2012年4月10日火曜日
入館時のお願い
入館の際、
学生証をお持ちの方は、裏面にあるバーコード
利用カードをお持ちの方は、表面にあるバーコードを、
図書館2階にある入館ゲート脇の読取機にかざして、ロックが外れる音を確認してからお入りください。
忘れた方・お持ちでない方は、カウンターへ声をかけてください。図書館員が開錠します。
※ 入館者数の統計をとっていますので、お一人ずつバーコードを読取機にかざしてお入りください。
※ 故障の原因となりますので、無理に通ろうとしないでください。
図書館2階にある入館ゲート脇の読取機にかざして、ロックが外れる音を確認してからお入りください。
忘れた方・お持ちでない方は、カウンターへ声をかけてください。図書館員が開錠します。
※ 入館者数の統計をとっていますので、お一人ずつバーコードを読取機にかざしてお入りください。
※ 故障の原因となりますので、無理に通ろうとしないでください。
2012年4月5日木曜日
新着図書のお知らせ(4月分)
4月の新着図書が入りました。
2階OPAC端末の通路を挟んで向かいの「新着コーナー」に並んでいます。
OPACで新着図書一覧を見ることもできます。
OPAC → 「新着図書」をクリック
(検索条件を指定する場合は、各項目のプルダウンメニューまたはボタンから選択し「検索」)
ぜひご利用ください。
2階OPAC端末の通路を挟んで向かいの「新着コーナー」に並んでいます。
OPACで新着図書一覧を見ることもできます。
OPAC → 「新着図書」をクリック
(検索条件を指定する場合は、各項目のプルダウンメニューまたはボタンから選択し「検索」)
ぜひご利用ください。
登録:
投稿 (Atom)