それにともない、他大学からの文献複写等の取り寄せ(ILL)にかかる料金の支払い方法が、以下のとおり変わります。
◆学生・大学院生の方へ
(私費でお申込みの教員の方へ)
料金は生協購買部で支払う方式になります。
【文献複写の場合】
「料金さき払い」の「資料あと渡し」になります。
まず、図書館で支払いに関する指示書をお渡ししますので、
その内容にしたがい生協で料金をお支払いください。
その後、支払い済みの指示書と引き換えに、複写物をお渡しします。
【現物取り寄せの場合】
現物資料と一緒に、支払いに関する指示書をお渡しします。
送料(ゆき)は生協でのお支払いとなり、返送料(かえり)は従来どおり切手で納めていただきます。
資料返却までに、支払い済みの指示書と返送用の切手をお納めください。
◆公費でお申込みの教員の方へ
従来、公費による依頼には制約がありましたが、7/1以降は原則可能になります。
お申し込みの際に、「教員研究費」「科研費」等、費目についてお知らせください。
7/1以降のお申し込みが対象となります。
ご不明な点がありましたら、図書館相互協力担当までお問い合わせください。