12月17日(月)より、大学システムUNIVERSAL PASSPORT(ユニパ)が停止します。
この停止に伴い、My Library内のUNIVERSAL PASSPORTへのリンクを削除予定です。
今後、My Libraryより直接UNIVERSAL PASSPORTにアクセスできなくなりますので、ご注意ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
2018年12月17日月曜日
2018年12月13日木曜日
【注意】大学ネットワーク停止に伴う図書館への影響について
下記の停止期間は終了しました。現在は復旧しています。
ご迷惑をおかけいたしました。
以下の日時、My Library・蔵書検索(OPAC)が一時利用できなくなります。
停止時間
平成30年12月17日(月)(16日(日)深夜)
・My Library→午前0時から9時ごろまで
・蔵書検索(OPAC)→午前0時から午前5時の間で60分程度
(停止時間外は使用できますが、午前9時ごろまで貸出状況が表示されません)
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
詳細(PDF)
ご迷惑をおかけいたしました。
・My Library→午前0時から9時ごろまで
2018年11月27日火曜日
企画展示「愛知県立芸術大学オペラ2018 歌劇「シンデレラ」」のお知らせ
12月に開催される本学オペラ「シンデレラ(サンドリヨン)」
にあわせ、図書館が所蔵する映像・録音資料や楽譜・書籍など、関連資料を展示しています。
オペラの予習にご活用ください。
期間:11月26日(月)~12月14日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー
展示詳細(PDF)
オペラ長久手公演詳細(愛知県立芸術大学公式ページ)
オペラ知立公演詳細(愛知県立芸術大学公式ページ)
にあわせ、図書館が所蔵する映像・録音資料や楽譜・書籍など、関連資料を展示しています。
オペラの予習にご活用ください。
期間:11月26日(月)~12月14日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー
展示詳細(PDF)
オペラ長久手公演詳細(愛知県立芸術大学公式ページ)
オペラ知立公演詳細(愛知県立芸術大学公式ページ)
2018年11月26日月曜日
長期貸出・短縮開館のお知らせ
冬季休業にともなう長期貸出・短縮開館を以下のとおり実施します。
長期貸出■期間:12月4日(火)-12月27日(木)
■返却日:1月11日(金)
■貸出冊数:8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
短縮開館
■期間:休館日を除く 12月18日(火)-12月27日(木)
※開館時間が9:00-17:00になります
冬季休業中休館日
土・日、12月28日(金)-1月4日(金)
詳細は、下記PDFの案内をご覧ください。
冬季休業中の短縮開館および長期貸出について
長期貸出■期間:12月4日(火)-12月27日(木)
■返却日:1月11日(金)
■貸出冊数:8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
短縮開館
■期間:休館日を除く 12月18日(火)-12月27日(木)
※開館時間が9:00-17:00になります
冬季休業中休館日
土・日、12月28日(金)-1月4日(金)
詳細は、下記PDFの案内をご覧ください。
冬季休業中の短縮開館および長期貸出について
2018年11月9日金曜日
企画展示「愛芸大:秋の演奏会関連資料展」と「県芸図書館50年」のお知らせ
図書館では、現在2つの企画展示を行っています。
ご来館の際は、ぜひご覧ください。
11月に開催される3つの演奏会(11/17愛芸大管弦楽団秋季特別演奏会、11/21ウインドオーケストラ定期演奏会、11/30愛芸大管弦楽団定期演奏会)にあわせ、本図書館が所蔵する、演奏曲に関連する楽譜やCD、雑誌記事などをご紹介します。
展示詳細(PDF)
期間:11月6日(火)~11月30日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー
ご来館の際は、ぜひご覧ください。
①「愛芸大:秋の演奏会関連資料展」
展示詳細(PDF)
期間:11月6日(火)~11月30日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー
②「県芸図書館50年」
本学図書館は1968(昭和43)年の開館以来今年で50年を迎えました。
図書館の建物は50年前と変わっていませんが、書架の配置、本の探し方、貸出の方法、開館日や開館時間など少しずつ変わってきています。昔の様子のわかる資料を展示しますので、図書館のこれまでと今後について少しでも考えていただければ幸いです。
期間:11月5日(月)~12月27日(木)
場所:図書館2階 展示ケース
2018年10月12日金曜日
企画展示「大塚道男教授・太田公典教授 退任記念資料展」のお知らせ
今年度ご退任される彫刻専攻大塚道男教授と、陶磁専攻の太田公典教授による展覧会が10月16日(火)~23日(火)、芸術資料館で開催されます。それに合わせて、図書館ではお二人の資料を展示します。
展示詳細(PDF)
また、退任展の詳細については下記リンクをご覧ください。
平成30年度美術学部教授退任記念合同展(大塚道男教授・太田公典教授)
期間:10月8日(月)~10月26日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー・展示ケース
展示詳細(PDF)
また、退任展の詳細については下記リンクをご覧ください。
平成30年度美術学部教授退任記念合同展(大塚道男教授・太田公典教授)
期間:10月8日(月)~10月26日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー・展示ケース
2018年9月28日金曜日
【重要】10月1日(月)の開館予定について
台風24号の接近に伴い、図書館の開館予定について以下のとおりお知らせします。
〈暴風警報が発令された場合の開館予定について〉
ア
「尾張東部区域(名古屋市、犬山市、小牧市、春日井市、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市)」に暴風警報が発令され、授業が中止になった場合は図書館も休館します。
イ
アの暴風警報が下記の時刻に解除された場合は、以下の通り開館します。
(ア)午前7時までに警報が解除された場合は、平常どおり9時より開館します。
(イ)午前10時までに警報が解除された場合が、12時から開館します。
愛知県立芸術大学公式webページによるお知らせは下記をご覧ください。
台風24号接近に伴う授業及び学内イベントの取り扱いについて
〈暴風警報が発令された場合の開館予定について〉
ア
「尾張東部区域(名古屋市、犬山市、小牧市、春日井市、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市)」に暴風警報が発令され、授業が中止になった場合は図書館も休館します。
イ
アの暴風警報が下記の時刻に解除された場合は、以下の通り開館します。
(ア)午前7時までに警報が解除された場合は、平常どおり9時より開館します。
(イ)午前10時までに警報が解除された場合が、12時から開館します。
愛知県立芸術大学公式webページによるお知らせは下記をご覧ください。
台風24号接近に伴う授業及び学内イベントの取り扱いについて
2018年8月22日水曜日
【お知らせ】新書庫2F楽譜棚移動について
新書庫2Fの楽譜棚について、楽譜の移動を行いました。
休館前と、楽譜が入っている位置が異なる場合がありますので
館内の棚案内や見出しをご確認の上、資料をお探しください。
資料が見つからない場合や、ご不明な点は職員までお問い合わせください。
棚移動について(PDF)
なお、図書館は明日8月23日より17:00までの短縮開館を開始します。
どうぞご利用ください。
2018年7月27日金曜日
企画展示「ブレヒト・詩と音楽の夕べ」のお知らせ
9月11日(火)電気文化会館で開催される芸術講座「ブレヒト・詩と音楽の夕べ ―ナチ時代に亡命したユダヤ系の音楽家たち―」。
図書館ではブレヒトと講座でとりあげられる4人の作曲家の関連資料を展示します。
講座の前にぜひ一度ご覧ください。
また、芸術講座の詳細については下記リンクをご覧ください。
期間:7月23日(月)~9月14日(金)
場所:図書館2階 展示コーナー
2018年7月20日金曜日
長期貸出・短縮開館のお知らせ
夏季休業にともなう長期貸出・短縮開館を以下のとおり実施します。
長期貸出■期間:7月23日(月)~9月20日(木)
■返却日:10月5日(金)
■貸出冊数:8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
短縮開館
■期間:休館日を除く 8/6(月)~9/28(金)
夏季休業中休館日
土・日、8/13(月)~8/22(水)、9/3(月)、9/17(月)、9/24(月)~9/25(火)
詳細は、下記PDFの案内をご覧ください。
H30長期貸出案内
長期貸出■期間:7月23日(月)~9月20日(木)
■返却日:10月5日(金)
■貸出冊数:8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
短縮開館
■期間:休館日を除く 8/6(月)~9/28(金)
夏季休業中休館日
土・日、8/13(月)~8/22(水)、9/3(月)、9/17(月)、9/24(月)~9/25(火)
詳細は、下記PDFの案内をご覧ください。
H30長期貸出案内
2018年6月29日金曜日
企画展示「ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズによせて」のお知らせ
7月20日に行われる本学芸術講座レクチャーコンサート「ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズ Vol. 3」の関連資料を展示しています。
演奏曲目の楽譜やベートーヴェンに関する書籍、出演者である「エルデーディ弦楽四重奏団」の録音資料等を集めました。
コンサートの予習に、ぜひご利用ください。
期間:平成30年6月29日(金)~7月27日(金)
場所:図書館2階閲覧室 展示コーナー、書庫前ブックトラック
時間:図書館の開館時間に準じます
休館日:7月2日(月)・毎週土・日曜
展示詳細(PDF)
演奏会の詳細については、下記のリンクをご覧ください。
レクチャーコンサート「ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズ Vol. 3」
演奏曲目の楽譜やベートーヴェンに関する書籍、出演者である「エルデーディ弦楽四重奏団」の録音資料等を集めました。
コンサートの予習に、ぜひご利用ください。
期間:平成30年6月29日(金)~7月27日(金)
場所:図書館2階閲覧室 展示コーナー、書庫前ブックトラック
時間:図書館の開館時間に準じます
休館日:7月2日(月)・毎週土・日曜
展示詳細(PDF)
演奏会の詳細については、下記のリンクをご覧ください。
レクチャーコンサート「ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲シリーズ Vol. 3」
2018年6月26日火曜日
デザイン専攻課題作品展示のお知らせ
図書館では、現在デザイン専攻の課題作品を展示しています。
プロダクトデザイン領域3年生の課題「オブザベーション[観察]からのデザイン」では、図書館をテーマに5つのプロダクトを提案していただきました。
全5名の学生の方々による作品を、パネルや実物の模型でぜひご覧ください。
期間:2018年6月26日(火)~7月20日(金)(予定)
場所:芸術情報センター図書館 2階閲覧室
※この展示に伴って、和書の新着資料置場が雑誌架の上に変わりました。
2018年6月11日月曜日
企画展示「2018春季特別演奏会を読む・みる・きく」のお知らせ
6月16日・6月23日に行われる本学管弦楽団の演奏会
「愛知県立芸術大学管弦楽団 春季特別演奏会」と連動し、関連資料を展示します。
演奏曲目のスコアやCD、指揮者や作曲者についての書籍を集めています。演奏会の予習に、ぜひご利用ください。
また、閲覧室の展示ケース内では「春の祭典」のファクシミリ譜(自筆譜)を展示しています。
こちらも併せてご覧ください。
期間:平成30年6月11日(月)~6月22日(金)
場所:図書館2階閲覧室 展示コーナー ・展示ケース
時間:図書館の開館時間に準じます
休館日:毎週土・日曜
演奏会の詳細については、下記リンクをご覧ください。
愛知県立芸術大学管弦楽団 春季特別演奏会(岡崎公演)
愛知県立芸術大学管弦楽団スペシャルコンサート
「愛知県立芸術大学管弦楽団 春季特別演奏会」と連動し、関連資料を展示します。
演奏曲目のスコアやCD、指揮者や作曲者についての書籍を集めています。演奏会の予習に、ぜひご利用ください。
また、閲覧室の展示ケース内では「春の祭典」のファクシミリ譜(自筆譜)を展示しています。
こちらも併せてご覧ください。
期間:平成30年6月11日(月)~6月22日(金)
場所:図書館2階閲覧室 展示コーナー ・展示ケース
時間:図書館の開館時間に準じます
休館日:毎週土・日曜
演奏会の詳細については、下記リンクをご覧ください。
愛知県立芸術大学管弦楽団 春季特別演奏会(岡崎公演)
愛知県立芸術大学管弦楽団スペシャルコンサート
2018年5月18日金曜日
蔵書検索(OPAC)停止のお知らせ
予定通り作業は完了しました。
現在は通常通り利用できます。
図書館システム調整のため、下記の日時
一時的に図書館の蔵書検索(OPAC)・MyLibraryが利用できなくなります。
【日時】
5月21日(月) 午前9:00(数分間の予定です)
当日、復旧次第再度お知らせを掲載します。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
現在は通常通り利用できます。
2018年5月9日水曜日
データベースのミニ講座開催のお知らせ
論文やレポート作成に役立つ、データベースのミニ講座を開催いたします。
参考文献や画像・音楽など、探したい資料に合わせて、受講するデータベースを選択できます。
参考文献や画像・音楽など、探したい資料に合わせて、受講するデータベースを選択できます。
例えば
◆音楽をきく・映像をみる⇒ナクソス
◆画像を探す⇒ARTStor
◆文献を探す⇒RILM・RIPM(音楽) JSTOR(音楽・美術)
ART&Architecture(美術) MAGAZINE Plus(全分野) など
所要時間は1データベースにつき20~30分。
初めて利用する方も、もう一度確認したい方も是非ご参加ください。
【日時】
5/14(月)~5/25(金) ①13:30~ ②18:00~ *休館日除く
(5/24(木)、5/25(金)は ①13:30~ のみ)
*上記以外の時間帯も相談に応じます。
【会場】
図書館2階閲覧室 PCコーナー
【参加方法】
事前申し込み不要。
直接、会場へお越しいただき、受講したいデータベースを職員にお伝えください。
ご不明な点は、芸術情報センター図書館へお問い合わせください。
皆さまの参加をお待ちしております。
◆音楽をきく・映像をみる⇒ナクソス
◆画像を探す⇒ARTStor
◆文献を探す⇒RILM・RIPM(音楽) JSTOR(音楽・美術)
ART&Architecture(美術) MAGAZINE Plus(全分野) など
所要時間は1データベースにつき20~30分。
初めて利用する方も、もう一度確認したい方も是非ご参加ください。
【日時】
5/14(月)~5/25(金) ①13:30~ ②18:00~ *休館日除く
(5/24(木)、5/25(金)は ①13:30~ のみ)
*上記以外の時間帯も相談に応じます。
【会場】
図書館2階閲覧室 PCコーナー
【参加方法】
事前申し込み不要。
直接、会場へお越しいただき、受講したいデータベースを職員にお伝えください。
ご不明な点は、芸術情報センター図書館へお問い合わせください。
皆さまの参加をお待ちしております。
詳しくは案内ポスター(PDF)をご覧ください。
案内ポスター(PDF)(412KB)
2018年5月8日火曜日
企画展示「芸術資料館収蔵品展連動企画展示 紙を知る。デザインを知る。~グラフィックデザイン鑑賞入門~」のお知らせ
芸術資料館で開催される収蔵品展「感じるデザイン・あじわう紙」(5月15日(火)~6月6日(水))と連動して、紙およびグラフィックデザイン関連の資料を中心に展示します。収蔵品展を見る前に、または見た後に関連資料を見ると、収蔵品展がさらに楽しめます。ぜひご覧ください。
期間:平成30年5月7日(月)~6月8日(金)
場所:図書館2階閲覧室 展示コーナー
時間:図書館の開館時間に準じます
休館日:6月4日(月)、毎週土・日曜
資料館で開催される収蔵品展についての詳細は、下記リンクをご覧ください。
平成30年度収蔵品展「感じるデザイン・あじわう紙」
2018年5月3日木曜日
外部講師によるデータベース講習会のお知らせ
提携業者より講師をお招きして、データベースの利用講習会を開催します。
研究したいテーマに関連する文献を収集し確認することは、論文作成に必須の作業です。 この講習会では、実際にパソコンを操作しながら、本学が契約する様々な文献・画像検索データベースの使い方を身につけることができます。 皆さまの参加をお待ちしています。
講習会は終了しました。ご参加ありがとうございました。
1.EBSCO講習会
日時:4月23日(月) 3限 12:50~14:20
会場:講義棟3階 コンピュータ室
対象データベース:RILM、RIPM、Art & Architecture Complete
2.紀伊國屋講習会
日時:5月7日(月) 3限 12:50~14:20
会場:講義棟3階 コンピュータ室
対象データベース:JSTOR、Grove Music online、Artstor等
詳細はこちらをご覧ください。
研究したいテーマに関連する文献を収集し確認することは、論文作成に必須の作業です。 この講習会では、実際にパソコンを操作しながら、本学が契約する様々な文献・画像検索データベースの使い方を身につけることができます。 皆さまの参加をお待ちしています。
講習会は終了しました。ご参加ありがとうございました。
日時:4月23日(月) 3限 12:50~14:20
日時:5月7日(月) 3限 12:50~14:20
詳細はこちらをご覧ください。
2018年4月26日木曜日
蔵書検索(OPAC)・My Library停止のお知らせ
予定通り作業は完了しました。
現在は通常通り利用できます。
【
2018年4月6日金曜日
図書館利用講習会のおしらせ
図書館のどこに何があるのか、どんなサービスが利用できるのか、とまどうことはありませんか?
図書館では、基本的な利用方法を知っていただくための利用講習会を開催します。
4月は「館内見学ツアー」、「資料の探しかた講座」と題して、図書館の施設案内と資料の基本的な探し方についてレクチャーします。
【館内見学ツアー】
4月9日(月)~4月13日(金)
12時20分~
18時00分~
(所用時間20分程度)
【資料の探しかた講座】
4月23日(月)~4月27日(金)
12時20分~
18時00分~
(所用時間20分程度)
【お申し込み方法】
いずれも事前申し込みは不要です。
参加希望者は図書館カウンター前に集合してください。
上記日程以外の開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくは案内ポスター(PDF)をご覧ください。
みなさんのご参加をお待ちしています。
案内ポスター(PDF)(728KB)
2018年4月5日木曜日
2018年3月30日金曜日
蔵書検索(OPAC)停止のお知らせ
予定通り復旧しました。
現在は通常通り利用できます。
図書館システム不具合の影響により、
現在一時的に図書館の蔵書検索(OPAC)が利用できなくなっています。
(30分程度の予定です)
復旧次第再度お知らせを掲載します。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
現在は通常通り利用できます。
復旧次第再度お知らせを掲載します。
2018年3月6日火曜日
春季休業にともなう休館について
春季休業にともない、以下の日程で休館となります。
ご注意ください。
期間:3月7日(水)~3月21日(水)
3月28日(水)~4月4日(水)(予定)
なお、3月8日(木)~3月20日(火)は入試のため大学構内への立ち入りが制限されます。
詳しくは、館内掲示、図書館カレンダーをご覧ください。
■=休館日(黒字の休館日=スタッフ在室) ■=短縮開館日 太字=長期貸出期間(■=返却期限)
※4月以降の開館カレンダーは変更される可能性があります。
ご注意ください。
期間:3月7日(水)~3月21日(水)
3月28日(水)~4月4日(水)(予定)
なお、3月8日(木)~3月20日(火)は入試のため大学構内への立ち入りが制限されます。
詳しくは、館内掲示、図書館カレンダーをご覧ください。
2月 | 3月 |
※4月以降の開館カレンダーは変更される可能性があります。
2018年2月9日金曜日
「ブラームス室内楽全曲演奏プロジェクト」関連展示について
3月1日、しらかわホールにて「ブラームス室内楽全曲演奏プロジェクト~愛知県立芸術大学弦楽器コース教員を中心として」の第7回本公演(最終公演)が開催されます。
演奏会に合わせ、図書館では関連する資料を展示コーナーに展示しています。
ご自由にお手にとってご覧ください。
公演については愛知県立芸術大学の公式Webサイトをご覧ください。
http://www.aichi-fam-u.ac.jp/news/topics_001843.html
演奏会に合わせ、図書館では関連する資料を展示コーナーに展示しています。
ご自由にお手にとってご覧ください。
公演については愛知県立芸術大学の公式Webサイトをご覧ください。
http://www.aichi-fam-u.ac.jp/news/topics_001843.html
2018年1月31日水曜日
2018年1月16日火曜日
春休みにともなう長期貸出のお知らせ
春休みにともなう長期貸出を以下のとおり実施します。
ぜひご利用ください。
■期間: 1月29日(月)~3月27日(火)
■返却日: 2018年4月13日(金)
(卒業・修了予定者は3月27日まで)
■貸出冊数: 8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
ぜひご利用ください。
■期間: 1月29日(月)~3月27日(火)
■返却日: 2018年4月13日(金)
(卒業・修了予定者は3月27日まで)
■貸出冊数: 8冊(学部学生)、15冊(大学院生)
※期間中、学部生の方の貸出冊数が通常の5冊から8冊に増えます。
※卒業生・職員は長期貸出の対象外となります。
2018年1月15日月曜日
平成29年度卒業・修了予定の方へ帰省先確認のお願い
2018年3月末で本学を卒業・修了する予定の方へ、以下のことをお願いします。
■帰省先の確認について
1月以降、あらたに図書館資料を借りる際に、帰省先(実家)を確認をさせていただきます。
■資料の返却について
在学中に借りた図書館資料は、卒業までにすべて返却してください。
大学院に進学予定の方も、いったん3月末までにご返却をお願いします。
■卒業・修了後の図書館利用について
卒業後は、卒業生として図書館を利用できます(5冊・2週間貸出)。
カードの発行を希望される場合は、4月から申請が可能です。
申請の際には、運転免許証、健康保険証等の身分証明書をご持参ください。
ご協力をお願いいたします。
2018年1月12日金曜日
マイライブラリの不具合について
1月12日、復旧しました。現在は正常にお使いいただけます。
各種お申し込みはマイライブラリからお願いします。
****************************
1月11日、マイライブラリの以下の機能で不具合が生じています。
依頼
・文献の複写
・資料の借用
・図書の購入
復旧するまで、ご依頼はメールにてお送りくださいますようお願いいたします。
(ご依頼の際には氏名、学籍(教職員)番号のほか、資料の情報をできるだけ詳しくお書きください)
文献の複写、資料の借用
lib-zill@mail.aichi-fam-u.ac.jp
図書の購入
toshokan_mailmaster@mail.aichi-fam-u.ac.jp
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご了承のほどお願いいたします。
各種お申し込みはマイライブラリからお願いします。
****************************
1月11日、マイライブラリの以下の機能で不具合が生じています。
依頼
・文献の複写
・資料の借用
・図書の購入
復旧するまで、ご依頼はメールにてお送りくださいますようお願いいたします。
(ご依頼の際には氏名、学籍(教職員)番号のほか、資料の情報をできるだけ詳しくお書きください)
文献の複写、資料の借用
lib-zill@mail.aichi-fam-u.ac.jp
図書の購入
toshokan_mailmaster@mail.aichi-fam-u.ac.jp
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご了承のほどお願いいたします。
2018年1月11日木曜日
データベース「Grove Music Online」の学外利用について
当館契約のデータベース「Grove Music Online」が学外から利用できるようになりました。
図書館個人ページ(マイライブラリ)経由でのアクセスとなります。
ログイン後、ページ下部の「外部データベース」 からご利用ください。
【Grove Music Onlineとは】
ニューグローヴ世界大音楽事典本編29巻の全文を中心に、さまざまな音楽事典を収録したデータベースです。
音楽家のバイオグラフィーや、オーディオサンプルなども収録されています。
【ご注意】
当データベースのご利用は本学の学生、教職員限定です。
図書館個人ページ(マイライブラリ)経由でのアクセスとなります。
ログイン後、ページ下部の「外部データベース」 からご利用ください。
【Grove Music Onlineとは】
ニューグローヴ世界大音楽事典本編29巻の全文を中心に、さまざまな音楽事典を収録したデータベースです。
音楽家のバイオグラフィーや、オーディオサンプルなども収録されています。
【ご注意】
当データベースのご利用は本学の学生、教職員限定です。
2018年1月10日水曜日
データベース「MAGAZINEPLUS」の同時アクセス数追加について
当館で契約してるデータベース「MAGAZINEPLUS」の同時アクセス数が、期間限定で追加されます。
この機会にぜひご利用ください。
【期間】
2月9日まで
【同時アクセス数】
1 → 30
【MAGAZINEPLUSとは?】
1945年以降の一般誌から専門誌・大学紀要まで収録した、日本最大規模の雑誌記事・論文情報データベースです。
国会図書館の編纂する「雑誌記事索引」を完全収録するほか、調査がしにくい学会年報や論文集なども独自収録しています。
MAGAZINEPLUSへアクセス
(学内限定)
使用方法はクイックガイド(pdf)をご参照ください。
使い終わったらログアウトをお願いします。
この機会にぜひご利用ください。
【期間】
2月9日まで
【同時アクセス数】
1 → 30
【MAGAZINEPLUSとは?】
1945年以降の一般誌から専門誌・大学紀要まで収録した、日本最大規模の雑誌記事・論文情報データベースです。
国会図書館の編纂する「雑誌記事索引」を完全収録するほか、調査がしにくい学会年報や論文集なども独自収録しています。
MAGAZINEPLUSへアクセス
(学内限定)
使用方法はクイックガイド(pdf)をご参照ください。
使い終わったらログアウトをお願いします。
登録:
投稿 (Atom)