よくある質問回答 資料の場所について


資料の場所について


Q 図書館に資料があるか調べるにはどうすればいいですか?
A 図書館HPの蔵書検索(OPAC)から探すことができます。図書館にある検索用端末や、自宅のパソコンやスマートフォンから検索できます。

Q 資料はどういう順番で並んでいるのですか?
A 図書館の資料は、請求記号順に並んでいます。請求記号は背ラベルに表記されています。
1段目:分類番号(資料の内容を表す)→2段名:著者記号→3段目:受入番号など
の順番に並んでいます。

Q 資料は開架にある分で全部ですか?
A 開架には、最近刊行された図書が置かれています。刊行年の古い図書、大型画集、楽譜などは書庫にあります。旧書庫1階(一般書、陶磁・デザイン関係)、旧書庫2階(美術書)、新書庫2階(音楽書、楽譜)にも自由に入ることができます。
※現在は新型コロナウイルス感染症に対応した限定開館のため、書庫への入庫はできません。書庫資料を利用したい場合は、「閲覧票」に請求記号、資料名を記入の上、カウンターに提出してください。

Q 資料を検索したら、配架場所が「新(旧)書庫3階」や「閉架書庫」と書かれていました。どうすればいいですか?
A 「閲覧票」に請求記号、資料名を記入し、カウンターに提出してください。職員が出納します。

Q 図書館にあるはずの資料が見つかりません/資料がどこにあるのかわかりません
A 資料が見つからない場合にはカウンターにお尋ねください。

Q 楽譜はありますか?
A 楽譜は新書庫2階等にあります。スコアの他、パート譜、ミニチュアスコア、個人全集、ファクシミリ譜などを所蔵しています。蔵書検索(OPAC)で検索することができます。探し方のヒントがのっているマニュアル「OPACの使い方~楽譜編~」を参考にしてください。探し方がわからない場合は、カウンターで検索のお手伝いもできます。

Q パート譜はどこにありますか?
A パート譜は職員が出納します。蔵書検索(OPAC)で希望する楽譜を検索し、「閲覧票」に請求記号、資料名を記入の上、カウンターに提出してください。

Q 欲しい種類(スコア、パート譜、ミニチュアスコア)の楽譜が探せません
A 楽譜の種類は請求記号の先頭で判断できます。
何もついていない:スコア、s:パート譜、k:ミニチュアスコア、f:ファクシミリ

Q 雑誌のバックナンバーはどこにありますか?
A 最新号が配架されている雑誌架の扉の後ろに、最近1年間(程度)に刊行されたバックナンバーが入っています。それより以前のものは、書庫にあります。「閲覧票」に雑誌名、巻号を記入の上、カウンターに提出してください。

Q 〇〇についての雑誌記事を探したいのですが
A 雑誌記事を検索できるデータベースを利用して探すことができます。詳しくはマニュアル「論文検索ガイド」を参考にしてください。蔵書検索(OPAC)では記事検索はできませんのでご注意ください。

Q 修士論文や卒業論文はどこにありますか?
A 修士論文や卒業論文は職員が出納します。カウンターにお尋ねください。

Q 博士論文はどこにありますか?
A 博士論文は職員が出納します。カウンターにお尋ねください。なお、平成25(2013)年4月以降に学位授与された博士論文は機関リポジトリから全文を閲覧することができます。

Q 愛知県立芸術大学紀要に掲載された先生の論文を読みたいのですが
A 愛知県立芸術大学紀要はカウンター前の書架に1号から配架されています。最近のものであれば、機関リポジトリで閲覧することもできます。 どんな論文があるか、何号に掲載されているかわからない場合は、データベース(CiNii Articles機関リポジトリ)で検索してください。